11月の困りごと
細かいことは無視しておおらかに生きる。
1 梅干しを食堂に持っていくのを忘れる。梅干し、食堂に持っていくが食べるのを忘れる。
考え方 細かいことなので気にしない。
2 次にすべきことを忘れる。
考え方 細かいことなので気にしない。
3 よく知っている人の名前が出てこない。顔は浮かぶが、名前が出てこない。
対策 知人リストを作っておく。
4 普通の人が、意識しなくできることが、意識しないとできない。例えば、エレベーター 階数を押すのに、手に意識して指令をださないとおせない。
考え方 意識して行えば良い。細かいことは無視する。
5 携帯電話をわすれる。
考え方 生活に支障がないので無視する
6 なにもする、気力がない。
考え方 そんな時もあるでしょう。のんびり暮らす。
7 毎日の日課をわすれる。例えば日課のFacebook投稿を忘れる。毎朝、梅干しを食べること。
考え方 生活に支障がないので無視する。
8 約束を忘れる
対策 Googleカレンダーで確認して、前日確認のメール入れる。
9 次の行動にスムーズに移れない。
考え方 ゆっくり考えて行動する。焦らない。
10 地下鉄の駅に絵画を忘れてくる。
考え方 気がついたところうで戻って、手元に戻り、心配ない。
11 疲れやすくなった。臨床美術、月2回出るだけで疲れてしまう。
考え方 しょうがない。体を鍛える。
12 約束の時間を覚えていない。
対策 メモしておけば大丈夫。記憶より記録。
13 ド忘れが多い。 例えば トランプ大統領
考え方 生活に支障がないので無視する。
14 勘違いが多い。例えば 曜日の間違い。
考え方 日常茶飯事なのできにしない。
15 携帯電話充電するのをわすれる。
対策 必ず夜充電する。
16 何もやる気力がない。
考え方 そんな時もあるでしょう。焦らず、気力が出るまで待つ。
17 アラームを設定しないと、予定を忘れる。
対策 アラームを設定することを忘れない。
18 ちょっとしたことが覚えられない。例えば、靴のメーカーの名前
考え方 覚えなくても良い、覚えたいことがあったらメモする。
19 携帯電話、充電しているのを忘れて探す。
対策 携帯電話に電話して音で探す。
20 体調が悪いことも多い。11月18日デイケア、20日臨床美術休む。
考え方 むりはしない。
21 自己洞察力が低い。無理をしがち。
考え方
これ以上無理を知る方法。
1 朝起きたら、今日の気分を100点満点で採点する。
2 その日の行動を記録する。外出したかしないか。歩いた歩数は何歩か。食欲があるかないか。 意欲があるかないか。
3 他人の意見に耳を傾ける。